活動報告書
2024.12.19
【アーカイブ動画】第19回SDGsユニバーシティ講演会
2024年12月18日、第19回SDGsユニバーシティ講演会~国際社会と日本におけるSDGs達成に向けた取組~を開催いたしました。アーカイブ動画の視聴をご希望の方は、以下からお申込みください。
■アーカイブ動画視聴方法
ご希望の方は以下からお申し込みください。
申し込みをされると、自動返信で視聴用のURLが届きます。
1分以内に自動応答メールが届かない場合、お使いのシステムなどから排除されている可能性がございますので、
1分以内に自動応答メールが届かない場合、お使いのシステムなどから排除されている可能性がございますので、
事務局(sdx_sdgs-institute@shidax.co.jp)までご連絡ください。視聴用のURLを事務局からお送りいたします。
■実施概要
日時:2024年12月18日(水)15時~16時15分(受付開始14時30分)
場所:国連大学本部ビル1 階アネックス・スペース(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
形式:ハイブリット開催(会場とライブ配信)
プログラム:
①安藤氏による講演「国際社会と日本におけるSDGs達成に向けた取組」
②安藤氏と笹谷校長のトークセッション「ポストSDGsに向けた企業の役割」
■講演内容
昨年はSDGs達成年限である2030年の中間年であり、日本政府は中長期的な戦略であるSDGs実施指針の改定を行いました。また2025年、日本はSDGs推進の取組について、3回目となる自発的国家レビューを行う予定です。2030年以降も見据えながら検討を進めている日本の取組について紹介します。
■講師紹介
安藤 重実(あんどう しげみ)
外務省 国際協力局 地球規模課題総括課長
(略歴)
1999(平成11)年入省。在インドネシア日本国大使館参事官、在アメリカ合衆国日本国大使館参事官、総合外交政策局国連企画調整課長、同局国連政策課長を経て、2024(令和6)年10月から現職。